2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 myouken 保存振興会 八代妙見祭献灯式 八代経済開発同友会 地域支援企画実行委員会企画のもと、11月23日(土)に開催される「八代妙見祭」の八代神社にて会員企業協賛による提灯を40個、鳥居2箇所に取り付け、11月1日に「献灯式」を行いました。夜の八代神社も雰囲 […]
2019年9月3日 / 最終更新日時 : 2019年9月3日 myoukencom 保存振興会 令和元年の妙見祭ポスターが出来上がりました 今年はテーマを設けず自由にデザインしていただきました 妙見祭の特色である時代絵巻感がよく表現出来ていると思います
2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年8月8日 myoukencom 保存振興会 クラウドファンディングご協力のお願い 当会所属のニ之町笠鉾蘇鉄保存会で、新調する水引幕のクラウドファンディングに取り組まれています。 水引幕のデザインをあしらった手ぬぐいなど、いくつかの返礼品をご用意されているようです。 クラウドファンディングのページは以下 […]
2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年9月3日 myoukencom 亀蛇 ガメの組み立てを行います 9月に熊本市で行われる「祭りアイランド九州」に合わせてガメの組立てを行います。 体験は出来ませんが、見学は自由です。 日時:令和元年9月1日(日)9:00〜 場所:光徳寺前(雨天時は彦一会館)
2019年6月16日 / 最終更新日時 : 2019年6月16日 myoukencom 保存振興会 youtubeチャンネル登録のお願い 今年は砥崎の河原ライブ以外にスマートフォンでのライブ中継を予定しているのですが、YouTubeの規約変更によりチャンネル登録が1000名以上でないとスマホでのライブ中継が出来なくなりました そこでお願いなのですが沢山の方 […]
2019年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年6月1日 myouken What's New 八代妙見祭祭礼衣装着付けに参加しませんか?「祭礼衣装着付け講座」 数種類ある妙見祭衣装の着付けを学ぶことができ、また、祭り当日は、祭りに参加される方の衣装着付けを実際に行います。年齢・性別・経験は問いません。 たくさんの方のお申込みをお待ちしています。 祭礼衣装着付け講座PDF <申込 […]
2018年12月7日 / 最終更新日時 : 2018年12月12日 myouken What's New 平成30年フォトコンテスト受賞者決定 フォトコンテスト作品の審査について 今年のフォトコンテスト応募作品について、一般の撮影者が入ることのできない撮影許可エリア内で撮影した作品が含まれており応募規程違反ではないかという匿名の声が寄せられています […]
2018年11月18日 / 最終更新日時 : 2018年11月18日 myoukencom 猩々 傘鉾 猩々の組立て 傘鉾の組み立て、今年は紺屋町の猩々にお邪魔 組立ての40行程がマニュアル化されており継承が進んでいるのを感じました この後本町アーケードに展示されます