2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2018年11月1日 myoukencom 亀蛇 子ガメの練習がTV取材を受けました 子ガメの練習をTV番組が取材しに来てくれました 11月6日のKKT「てれビタ」で放送だそうです
2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2018年10月30日 myoukencom 保存振興会 今年のTVCMをご紹介 今年は15秒バージョンと30秒バージョンの2本を制作しました 11月1日よりTVCM流れますがこちらで少しだけ先行公開 熊本駅のデジタルサイネージでも妙見祭の動画が流れますので、 […]
2018年10月20日 / 最終更新日時 : 2018年10月20日 myoukencom 保存振興会 千丁小学校にて出し物体験教室が開催されました 10月14日に千丁小学校にて出し物体験教室が開催され、多くのお子さんに来場いただきました 締めは「ガメさんがやってきた」の曲に合わせてガメさんダンスをみんなで楽しく踊ってもらい […]
2018年9月4日 / 最終更新日時 : 2018年9月5日 myouken 保存振興会 平成29年度八代妙見祭ポスターが大賞受賞 「第8回日本の伝統まつりポスターコンクール」(審査委員長 吉村作治氏)において、八代妙見祭の平成29年度ポスターが大賞を受賞しました。 http://www.city.shinjo.yamagata.jp/k001/03 […]
2018年8月31日 / 最終更新日時 : 2018年9月11日 myouken 保存振興会 八代妙見祭 出し物体験教室(延期開催)のお知らせ 7月8日に大雨で中止となった「八代妙見祭 出し物体験教室」を10月14日(日)に延期開催します。会場は当初開催予定だった千丁小学校体育館で、開催時間は9時30分~11時30分です。 妙見祭当日にはなかなか近くでみることが […]
2018年5月17日 / 最終更新日時 : 2018年5月17日 myouken 保存振興会 八代妙見祭の新しいPR動画ができました! このたび、熊本県の委託を受けて「八代妙見祭ユネスコ無形文化遺産登録祈念PR映像」を制作しました。八代妙見祭の魅力が凝縮されたすばらしい映像となっておりますので、ぜひご覧ください。 2分バージョン5分バージョン
2018年5月17日 / 最終更新日時 : 2018年5月17日 myouken 保存振興会 「八代妙見祭衣装着付け講座」受講者募集 八代妙見祭衣装の着付けを学んでみませんか? 必要な知識や技術を学び、祭当日に神幸行列出発前の着付けや各会場での着付け直しなどをボランティアで行います。 着付けの経験がない人でもマスターできます。随時受付中です。 講座日時 […]
2018年4月10日 / 最終更新日時 : 2018年4月10日 myouken What's New 八代神社内「八代妙見祭展示館」がリニューアル! 八代神社内にある「八代妙見祭展示館」がリニューアルされました。 展示館内には、以前使用されていた亀蛇や獅子、木馬などが展示してあり、壁面には、妙見祭のはじまりや出し物などについて、日本語・英語・韓国語・中国語の4カ国語で […]