コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ユネスコ無形文化遺産 八代妙見祭

  • TOP
  • 八代妙見祭とは
    • 九州三大祭
    • 八代妙見祭の開催日時
    • 神幸行列の順序
    • 神幸行列の紹介
    • 11月23日神幸行列の経路・時間
  • 楽しむ
    • 初めて八代妙見祭をご覧になる方へ
    • 見どころマップ
  • アクセス
    • 交通アクセス
    • 交通規制図
  • 詳しく知る
    • 妙見祭の由来・由緒
    • 八代神社(妙見宮)例大祭の行事
  • 画像・映像
    • フォトコンテストR1
    • 2019年戸崎河原LIVE(録画)
    • フォトコンテストH30
    • 2018年戸崎河原LIVE(録画)
    • 2018年PR動画
    • 2017年戸崎河原LIVE(録画)
    • フォトコンテストH29
    • フォトコンテストH28
    • 平成28年動画
    • 平成27年動画
    • オフィシャルソング がめさんがやってきた!!
    • フォトコンテストH27
    • フォトコンテストH26
    • フォトコンテストH25
    • フォトコンテストH24
    • フォトコンテストH23
  • 妙見祭Q&A
  • 保存振興会
    • 名称や画像使用について

2016年9月

  1. HOME
  2. 2016年9月
2016年9月29日 / 最終更新日時 : 2016年10月22日 myouken 亀蛇

子ガメ練習開始

10月23日のちびっこ妙見祭へ向けて練習を開始しました。 まだメンバーが揃わず。お母さんたちに手伝ってもらっての状況です。 次回、10月7日からは他校区の希望者が参加予定。 急ピッチで仕上げていきます。

2016年9月17日 / 最終更新日時 : 2016年9月27日 myouken 保存振興会

パンフレット制作

今年もパンフレット制作に八代工業高校インテリア科の生徒さんのチカラを借ります 写真は授業の中でデザインをどのように考えて行くか考えているところを撮影させてもらいました 妙見祭保存振興会はこのように地域のチカラをお借りし、 […]

2016年9月13日 / 最終更新日時 : 2016年11月18日 myouken 保存振興会

2016八代妙見祭PRポスターが完成しました!!

皆様お待たせしました! 2016八代妙見祭PRポスターが完成しました!! 今年のテーマは『笠鉾』。 八代妙見祭の絢爛豪華な雰囲気がそのまま表現された素晴らしいデザインに仕上がりました! 12月頃のユネスコ無形文化遺産登録 […]

最近の投稿

八代妙見祭の一般観覧席の場所取りについて(お願い)

2023年10月18日

八代妙見祭桟敷席販売中止のお知らせ

2023年10月6日

令和5年 八代妙見祭フォトコンテスト開催! 募集要項

2023年9月27日

「妙見上宮跡」探訪・参拝登山について

2023年9月3日

令和5年 八代妙見祭PR企画提案コンペの開催について

2023年6月30日

令和5年度<八代妙見祭のボランティア>を募集します

2023年6月22日

八代妙見祭ポスター・チラシ企画提案コンペについて

2023年6月12日

「妙見上宮跡」探訪・参拝登山(上宮参拝)の延期について

2023年5月11日

八代妙見祭 多言語音声ガイドについて

2022年12月8日

第4回アジア・太平洋水サミットでの天皇陛下記念講演にて陛下より八代妙見祭をご紹介いただきました

2022年4月28日

カテゴリー

  • What's New
  • ナンバーワンクラブ花馬奉納会
  • メディア情報部会
  • 亀蛇
  • 保存振興会
  • 八代高校同窓会花馬奉納会
  • 八青會
  • 厳橿会
  • 地域連携部会
  • 子供飾馬奉納会
  • 未分類
  • 物産土産部会
  • 猩々
  • 秀岳館高校同窓会
  • 総務局
  • 菊慈童
  • 蘇鉄
  • 蜜柑

アーカイブ

  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2022年12月
  • 2022年4月
  • 2020年10月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年5月

Copyright © ユネスコ無形文化遺産 八代妙見祭 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • TOP
  • 八代妙見祭とは
    • 九州三大祭
    • 八代妙見祭の開催日時
    • 神幸行列の順序
    • 神幸行列の紹介
    • 11月23日神幸行列の経路・時間
  • 楽しむ
    • 初めて八代妙見祭をご覧になる方へ
    • 見どころマップ
  • アクセス
    • 交通アクセス
    • 交通規制図
  • 詳しく知る
    • 妙見祭の由来・由緒
    • 八代神社(妙見宮)例大祭の行事
  • 画像・映像
    • フォトコンテストR1
    • 2019年戸崎河原LIVE(録画)
    • フォトコンテストH30
    • 2018年戸崎河原LIVE(録画)
    • 2018年PR動画
    • 2017年戸崎河原LIVE(録画)
    • フォトコンテストH29
    • フォトコンテストH28
    • 平成28年動画
    • 平成27年動画
    • オフィシャルソング がめさんがやってきた!!
    • フォトコンテストH27
    • フォトコンテストH26
    • フォトコンテストH25
    • フォトコンテストH24
    • フォトコンテストH23
  • 妙見祭Q&A
  • 保存振興会
    • 名称や画像使用について